HOME  > 防火ネットニュース3月号  > 6.婦人・女性防火クラブ活動について

2009年3月

6.婦人・女性防火クラブ活動について

目次 次頁次頁

青森県 つがる市幼年少年婦人防火委員会


消防庁予防課 渡邊薫予防係長の講演
 平成20年11月12日(水)10時から12時まで、つがる市生涯学習交流センター「松の館」1階ホールにて、青森県防火の集いつがる大会が開催されました。会場には、県内各地から幼年消防クラブ員及び指導者、婦人防火クラブ員、消防関係者が参加し、小規模ながら有意義な集いとなりました。
 開催内容としましては、青森県、つがる市からのご来賓の方々の祝辞、主催者を代表して開催地であるつがる市消防本部幼年少年婦人防火委員会会長からの挨拶に続いて、「住宅防火の推進について」と題して総務省消防庁予防課予防係長 渡邊薫氏によるご講演をいただき、聴講した皆様から絶賛の声をいただきました。その他、元増婦人防火クラブ会長の「住宅防火推進宣言」があり、幼年消防クラブ員による「日本太鼓演奏」「鼓笛演奏」「遊戯」「防火の誓い」が行われ、会場の参加者全員が決意を新たに防火に関するより一層の推進と災害のない安全・安心なまちづくりを目指し、地域の安全確保と防火の輪を広げることができました。
 また、受付ロビーに住宅用火災警報器パネル等を展示し、多くの方々に普及啓発を図ることができるなど大きな成果が得られました。


元増婦人防火クラブ会長が
住宅防火推進宣言

幼年消防クラブ員による鼓笛演奏
このページの上に戻る

宮城県 岩沼市消防本部


1000人の婦人防火クラブ員が参加
 岩沼市婦人防火クラブ連絡協議会の防火研修会が、11月16日(日)午前9時から岩沼市民会館において開催され、市内婦人防火クラブ員1,000人が参加しました。
 吉田会長から「皆さんのご協力を得て、防火の輪を広げましょう」と挨拶をいただき開幕、続いて市内小学校から募集した優秀防火啓発作品の表彰が行われ、防火ポスター・防火標語の入賞者に表彰状及び記念品が贈られました。
 講演では、「健幸先進都市岩沼を目指して」と題し、井口經明岩沼市長から健康であれば幸せに楽しく暮らせる「健幸」についてユーモアを交えた講演をしていただきました。クラブ員の体験発表では、地域クラブでの活動体験と自分自身が体験した「火事で知った火の恐ろしさ」を発表していただきました。アトラクションでは踊りや合唱を4クラブ、60人が参加して行われました。
 最後に、全員で吉田会長の先導により「自分達の地域から火災を出さない。自分達の地域は自分たちが守る」と防火宣言を行い、清水副会長の閉会宣言で盛会裏に閉会となりました。
 この研修会を通して、地域における防災協力のあり方、防災対策の必要性など、防災知識の習得により各地域住民へ防災普及啓発を図り、火災予防思想の高揚に努めていきます。


全員で防火宣言

住宅用火災警報器のパネルと模型を展示
このページの上に戻る

大分県 別府市消防本部

 別府市消防本部では、新たに婦人防火クラブを設立し、平成20年11月29日(土)市内の複合商業施設において盛大に結成式を行いました。結成の最大目的は、火災予防の普及啓発活動を含めた住警器の早期設置促進を図るためであります。
 結成式当日には、多くの来場者に対し火災予防を呼びかけるとともに、市内の消防設備業者数社のご協力のもと、住警器の早期設置促進がPRできました。


結成式挨拶

高齢者宅への住警器取付け

 平成20年12月には、今年度の住警器等の配布モデル地区に選定されたことから、市内の一人暮らしの高齢者世帯を対象に、クラブ員及び女性消防団員が配布された住警器の取付け作業を行い、また、平成21年2月には、市内のミニバレーボール愛好者を募り、防火ミニバレーボール大会を開催しました。大会では、クラブ員相互の親睦を図るとともに、大会に参加していただいた市民へは、住警器の普及啓発を行いました。
 今後、婦人防火クラブは、定期的に様々な活動等を通じて、火災予防を推進します。


婦防クラブ員が住警器設置促進PR活動

住警器のぼり旗を囲みクラブ員が団結

兵庫県 加古川市消防本部

 加古川市婦人防火クラブ連合会は、平成20年11月30日(日)加古川市防災センターにおいて、平成20年度「加古川市婦人防火クラブ研修大会」を開催いたしました。
 第一部では、岸本連合会長のあいさつに続き、加古川市少年婦人防火委員会会長から1年間にわたる各教室(防火・防災体験、ガス、電気、救命講習等)を終えたクラブ員に対し、修了証の授与、長年功績のあったクラブ役員に感謝状が贈呈されました。
 また、クラブ員による体験発表を行い、家庭防火の推進、地域のリーダーとしての活躍を誓いました。


岸本連合会長挨拶

感謝状贈呈

 第二部の講演会では、医療法人社団松本会 松本病院院長の田邊誠氏を講師に「百寿者に学ぶアンチ・エイジング」と題して、適切な栄養・適切な運動・適切な休息のバランスについての講演をいただきました。クラブ員一同は、生活習慣病の予防だけでなく、筋力をつけ元気に動き回れることがいつまでも現役で活動し、楽しい生活を送る基本であるということを認識しました。


田邊氏による講演会

住宅用火災警報器展示コーナー
このページの上に戻る

奈良県 西和消防組合消防本部

 西和消防組合消防本部では、平成20年12月25日(木)に、歳末火災予防運動の啓発行事の一環として王寺町・斑鳩町女性防火クラブ員と合同で、管内のJR王寺駅周辺とJR法隆寺駅周辺において「防火夜回り」を実施しました。
 これは、慌しい歳末を迎え火気への警戒心が薄れがちになる時季に、火災予防の重要性を地域住民に訴えることを目的に行ったものです。クラブ員は、お揃いのハッピに防火たすきのいでたちで、それぞれ「まとい」「拍子木」「防火提灯」を持って、駅周辺及び住宅密集地域の住民に「火の用心」を呼びかけました。
 また、防火夜回りの後、JR王寺駅とJR法隆寺駅で勤め帰りの乗降客を対象に広報物品を配布し、歳末の火災予防とともに住宅用火災警報器の普及啓発にも努めました。


防火夜回りで歳末警戒をする
女性防火クラブ員

駅で乗降客に住警器の普及啓発
このページの上に戻る
目次