
6月19日(金)、当協会は平成20年度決算役員会を日本消防会館会議室で開催しました。当日は片山会長をはじめ、岡本消防庁長官、当協会役員が出席し、平成20年度事業報告・収支決算案及び役員の交代について、審議の結果全会一致で承認されました。
理事及び評議員の異動は下記のとおりですので、お知らせいたします。
平成21年6月19日付就任
【新任理事】
田上 征 (社)全国消防機器協会会長
菊地 通雅 都道府県消防防災・危機管理部局長会会長(千葉県防災対策監兼危機管理監)
【新任評議員】
小川 茂樹 (社)日本火災報知機工業会理事
渥美 英夫 宮城県総務部消防課長
木村 清貴 香川県防災局危機管理課長
尾原 光信 全国消防長会九州支部長(福岡市)
入谷 幸二 全日本私立幼稚園連合会評議員
平成21年6月18日付辞任
【退任理事】
岡田 榮一 (社)全国消防機器協会会長
星 正三 都道府県消防防災・危機管理部局長会会長(千葉県防災対策監兼危機管理監)
【退任評議員】
大久保 勲 (社)日本火災報知機工業会理事
目々澤 良雄 宮城県総務部消防課長
村上 直実 香川県防災局危機管理課長
相良 文寛 全国消防長会九州支部長(福岡市)
関口 次雄 全日本私立幼稚園連合会総務委員会委員長

住警器の設置促進につきまして、婦人(女性)防火クラブの皆様のご努力により、共同購入の推進等大きな成果を挙げることができました。今後も引き続き住警器の設置推進を図って参ります。
そこで、当協会は下記のとおり標記絵本を製作しましたので、送付準備を進めております。婦人(女性)防火クラブの皆様の研修用、クラブ幹部の個別訪問用として広くご活用いただければ、幸甚に存じます。
【市町村消防本部配布数】
① 婦人(女性)防火クラブを有する市町村消防本部
クラブ数が1から9 4冊
クラブ数が10以上 10冊
② 婦人(女性)防火クラブがない市町村消防本部
1冊
【都道府県消防担当課】
1冊×47都道府県 47冊
【関係機関等】 397冊
◆ |
本件に関する問い合わせ先 |
一般財団法人 |
日本防火・防災協会 |
振興部 | 水村 |
TEL 03-3591-7123 |
FAX 03-3591-7130 |

住警器共同購入等研修会を下記の府県にて開催することに内定いたしましたので、お知らせいたします。
【開催内定府県】
鳥取県
静岡県
愛知県
岩手県
栃木県
群馬県
新潟県
滋賀県
|
(研修会は終了しました)
(研修会は終了しました)
(研修会は終了しました)
開催予定
開催予定
開催予定
開催予定
開催予定 |
大阪府
島根県
徳島県
香川県
福岡県
熊本県
沖縄県
|
開催予定
開催予定
開催予定
開催予定
開催予定
開催予定
開催予定 |
◆ |
本件に関する問い合わせ先 |
一般財団法人 |
日本防火・防災協会 |
振興部 | 水村 |
TEL 03-3591-7123 |
FAX 03-3591-7130 |